日常ブログ

たかがアルバイト、されどアルバイト。アルバイトで自分の仕事に対する考え方がわかる?!

2024年2月10日は、旧暦のお正月。沖縄では旧正月もお祝いするから、この3連休は親戚・家族で集まったり、お仏壇にご挨拶...
日常ブログ

初めてゆいレールで通勤してみたら、意外な発見があった!

2月1日から3月31日まで2ヶ月契約のアルバイトを始めて、早いもので1週間が経ちました。 お仕事のことや職場の方々のこ...
見る・遊ぶ

琉球八社で御朱印をもらって運気アップ!

今も昔も、さまざまな神様への拝みを大事にしてきた沖縄の人々。街中でも少し自然が残っているところなどで、よく拝所(うがんじ...
スポンサーリンク
知る(歴史・文化・習慣)

沖縄の思わずツッコミたくなる読めない地名8選

各地には必ずと言っていいほど、難読地名があるものですよね。地元の人は慣れてしまって、それが普段使う漢字の読み方でないとい...
見る・遊ぶ

那覇国際通りからバスで行く沖縄観光シリーズ第1弾〜世界遺産「識名園」〜

沖縄へ旅行に来て那覇の中心地、レンタカーせずに国際通りをぶらぶらする日程があるのなら、それと併せてどこか公共交通機関で観...
見る・遊ぶ

国際通り近く!レンタカーなし・徒歩でも行ける、おすすめ散策&観光コース

沖縄は公共交通機関としてゆいレールとバスはあるけど、那覇から離れると不便なのは残念ながら否めません。 でも、レンタカー...
食べる

出来立て熱々が最高の島豆腐&ゆし豆腐 !沖縄豆腐の美味しさの秘密とは?!

沖縄に来る友人らに私が勧める物の一つが、おそらく沖縄でしか食べられないあちこーこー(熱々)で美味しいお豆腐。みっちり詰ま...
食べる

沖縄の人は年越し蕎麦もお節もお雑煮も食べないってほんと?!沖縄の年末年始のお料理とは

みなさんは、年末年始の恒例行事ってありますか?年末は忘年会に年賀状書き、大掃除、食品の買い出し、お節の準備など、慌ただし...
食べる

ここにビックリ!絶対に行きたくなる沖縄食堂の面白い特徴をご紹介

沖縄に住み始めて驚いたことの一つに、昔ながらの食堂がたくさんあって、どのお店もご飯時にはたくさんのお客さんで賑わっている...
日常ブログ

2024年おきえりブログを再開します!(再開1本目の今回は近況報告)

新年あけましておめでとうございます。 元旦の沖縄は、最高気温20度でポカポカと気持ちの良いお天気に恵まれました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました